これ大事!洗剤などのラベルって剥がしてますか?

若松えり子です

今日で11月も終わりですね〜。

今日は午後から瞑想会で、
明日は、娘の七五三で神社へご挨拶へ
行ってきます☆

娘は来月、7歳になるのですが、

上に、年の離れたお兄ちゃんが2人おりまして、
(現在、21歳と19歳)

同じ屋根の下、
同じご飯を食べ、
同じく育てているのに、

こーも違うかね!

ってくらい、性格も全く違って、、
面白いんですよね。


<子育て4訓>には、

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「乳児には “肌” を離すな」

「幼児には “手” を離すな」

「少年には “目” を離すな」

「青年には “心” を離すな」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

というのがありますが、
感慨深いですよね〜。。

思い返せば、しみじみ、そ〜だなぁ。。
と味わっている、今日この頃です。


さて、

〜前回は、

変化が感じられない方の共通点と
その対処法として、

間を愉しむ =

「脳を休ませること」が大事。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その具体的な3つの方法、

一つ目は、とにかく、

①「瞑想」すること。
   ̄ ̄

そして、二つ目は、


②「掃除(片付け)」
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今日は、この掃除(片付け)が、
なぜ、脳を休ませることになるのか
をお伝えします☆


まず、お聞きします。


あなたは、

「洗剤などのラベルは剥がさず、
 そのまま使っていますか?」

わりとコレ、

そのまま使っていらっしゃるかた
多いのではないかと思いますが、

日本語表記のラベルを剥がさず、
そのまま使っていると、

知らぬ間に、それが目に入って、
勝手に脳が活動してしまったりします。

母国語が日本語であるなら、
日本語表記のものが家中に
たくさんあれば、

脳は、知らぬ間に疲れていきます。

英語が母国語のかたは
英語表記のもの、ですね。


人は、1日に6万回も思考している
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と言われていますが、

普段から、不要なものに囲まれていると、
それはまるでパソコンのように、
ソレを管理するのに
脳は、ストレージをどんどん食い、
どんどん重くなって、
サクサク物事が進まなくなっていきます。

「とりあえず、とっておこう
       しまっておこう」

は、命取りです。

目に見える、見えない

は、関係ないですよ!

目に見えないところも、キレイにしておくこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

目に見えるところだけキレイにして、
とりあえず的なものは、押し入れに、、

って、

そこから、マイナスエネルギーが漏れて、
いずれ、人体にも影響します。

いつしか、「それが普通」の状態になって、
現状を維持してしまう・・

エネルギーの渋滞を引き起こす引き金となります。

エネルギーを滞らせずに、
「循環」させておくために
絶対的に必要不可欠なこと。

二つ目は、「掃除(片付け)」

「片付け」とは、
モノに、片をつける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ですもんね。


不要なモノに片をつけられないのは
 何故でしょうか?

まだ、何かに執着があると、
なかなか片付けられません。

あなたは、

 何に執着していますか?

断捨離した方がいい、と
頭ではわかっているけど、
なかなか実行に移せないのは何故ですか?

ここを知るには、やはり。

瞑想、内観

なのですね。

PAGE top

Top