上蓋をとって観て!「正→止」
2021年10月15日
若松えり子です。
今日も個別相談をお受けしておりまして、
新しいお仲間が増えたことに、
また笑顔が増えてくなぁ〜
と、喜びを感じているわけなんですが、
みなさん、本当に、
「自分には価値が ない、低い」と、
ご自身のことを誤解しているかたが多いなぁ、
と感じます。
よく、スピリチュアル的な言い方で、
「存在しているだけで価値が ある」
と、よく聞くフレーズだと思いますが、
本当に、そうなんですよね。
ですが、、何かこう・・
何かしなければ、、、と
意味を見出そう、、見出そう、、、と
焦って、空回りして、
結局、おんなじ場所を、足踏みしている・・
自転車に例えたら、
チェーンが外れているのに気が付かず、
一生懸命、ペダルをこいでいる。
労力ばかりで、
まったく変わらない景色に、
ますます焦る・・・。
・
・
気がね、外に向いちゃってるんですよ。
じゃなくて、内側を、観る。
・・正しいっていう漢字がありますよね、
正
上蓋をとれば、
止
「止まる」って漢字ですよね。
忙しい、忙しい、と走っていれば、
高速なほど、視野が狭くなっていきます。
忙しい時ほど、
止まって内観する時間が必要なのです。
立ち止まって、
自分の中を、上蓋をとって、観てください。
止まって、じーっとしていると、
舞い上がった泥土で濁った湖の水が、
地球の重力でもって、泥土が沈澱して
だんだんと透き通ってきます。
すると、
いろいろ、今まで見えなかったものが、
観えてくるようになります。
意味を見出そう、見出そうと、
焦って外へエネルギーをかければかけるほど、
うまくいかないストレスばかりが循環します。
いや、厳密に言えば、
循環していない、詰まっている、
エネルギーが滞った状態です。
そこを打破していくには、
止まって、内観する。
立ち止まって、
自分の中を、上蓋をとって、観る。
小さい世界に妥協して生きるのではなく、
それはまるで・・
鍵のかかっていない鳥籠に居続けることを
自ら選んでいるよう。。
そうではなくて、
自分の心のまま、
自分の直感を1番に信頼し、
進みたい世界に進めばいいのです。
★関連記事(こちらもどうぞ↓)
【もったいない選択の仕方!
正解かどうかを基準にしてない?!】
⇒ https://chiisananiwa.com/journal/2021-10-4
私の受講生様には、
6ヶ月間の講座を通して、とにかく、
中途半端になっていた自分との向き合い方を、
徹底的に、瞑想内観をじっくり
学んでいただいていますが、
今日、ご報告くださった受講生様を
お一人ご紹介させていただきます。
_____________________
9月の瞑想会の時に、
えり子さんから、
どうしてもお金を落とす人が少ないんです。
冬はますます人がいないので売上が立たなくなり
今はラーメンは居酒屋のメニューにあるだけになってしまいまし
なんとも、
ラーメン屋を出すために動いています。
毎日スパイスと格闘中です。笑
ただただ、この現状から逃げ出したい!
ずっと思っていました。
全てがだんだん良くなってきて、
う〜んと自分の中はしっくりこない感じでした。
これだ!!!
指示待ちをしていた状態です。
どこかでわかっていたから、
う〜
(A.H 様より)
______________________
Aさん、大変ありがとうございます!^^
Aさんの「屋久島1000年コーラ」のHPは、
こちらです^^
⇒ https://www.yakushima1000cola.
(旦那さんはお会いしたことないのですが;笑)
私も飲んでます!
〜講座に入りたての当初から、
すっかり別人のように変わられて。。
感動してしまいます。。。
ひとたび、
「覚悟」をもって「決断」できれば
宇宙は、必ず動く
変われる人と、変われない人 の違いは、
ここにあるのです。
内側の、深く静かな変化は、
必ず、表に現れます。
が、しかし、
何度も言いますが、
しっかり自分に時間を使うことが重要です。
いつまでも変われない人は、
ここを端折ってしまいます。
この部分の、
スムーズに循環する人と、
滞ってしまう人の違い、
その宇宙のカラクリは、
まずは、
■【動画1本目】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なぜ“感じる”だけで次元上昇できるのか。
エネルギー循環の法則と瞑想法
⇒ https://life.chiisananiwa.com/private-usualmov339746909/
こちらの動画で、しっかり腑に落として下さい☆
「どんな自分も、自分である」と
まずは、認め受け容れる
ことができて初めて、うまく循環する

いつまで経っても変われない人は、
この循環がうまくいってない。
つまり、
白い(善)自分 だけを受け容れ、
黒い(悪)自分 はダメ
として、受け容れない。
こういったジャッジを
気が付かない間にしているんです。
こうしているから、
消化不良を起こして、詰まって、
うまく循環できなくなるのです。
だから、
今まで自分を、
誤魔化していたり、
後回しにしていたり、
自分にしっかり時間を使えてなかった分、
丁寧に自分自身と向き合い、
「どんな自分も自分である」と、受け容れ
下へ下へと「消化」できると、
自身のエネルギーが「昇華」し、
自然と周りが変化するのですね。。
消化↓ = 昇華↑
です。
しっかり内観し「 消化↓ 」させないと、
エネルギーは「 昇華↑ 」できません。
つまり、「循環」できないのですね。
循環がうまくいかないと、
当然、目に映る事象は変わりません。
スムーズに循環させるために、瞑想内観をし、
自分自身の重く黒いものを認め受け容れ、
自分の中心を通って感謝しながら、
下へ下へとじっくり時間を使いながら
しっかり流していく
色鉛筆に、必ず「黒」があるように、
「黒」は、絶対になくてはならない存在。
闇があるからこそ、光があるのですから。
こうして、しっかり
自分に時間を使えるようになってくると、
ただ “生活を送る” のではなく、
自分本来の “人生を送れる” ようになってきます。
依存ではなく、主体的に、
自分の人生に責任を持ち、
この地球という舞台を、
丁寧に存分に味わい尽くして生きましょう!
一緒に、ご自身を整え、
自分の変化変容を、たのしんでいきませんか☆